その他

Jアラートは、排他的経済水域(EEZ)じゃ鳴らないのか?いつ鳴るの?

War missile character

( ノ゚Д゚)こんにちわ。カワニシケイイチです。

連日打ち上げ花火のようにミサイルを撃ちまくってる北朝鮮ですが、

本日2017年5月29日に北朝鮮が打ち上げたミサイルが排他的経済水域(EEZ)にミサイルが落下しています。

そこで気になるのが「Jアラートは機能していないんじゃ無いのか?

Jアラートはいる鳴るのか? 」の部分です。

このあたり調べてみましたので、他の人の参考になるかと思いブログに書いておきます。

まずはJアラートとは

全国瞬時警報システム(ぜんこくしゅんじけいほうシステム、通称:J-ALERT(Jアラート:ジェイアラート))は、通信衛星と市町村の同報系防災行政無線や有線放送電話を利用し、緊急情報を住民へ瞬時に伝達する日本のシステムである。

対処に時間的余裕がない大規模な自然災害や弾道ミサイル攻撃等についての情報を、「国から住民まで直接瞬時に」伝達することができる

via: 全国瞬時警報システム – Wikipedia

なので、弾道ミサイルだけの警報装置ではないんですよね。

Jアラートの鳴る条件

内閣官房 国民保護ポータルサイト

上記のサイトに詳しく書いているのですが、「弾道ミサイルが日本に飛来する可能性があると判断した場合に 」Jアラートが鳴るようです。

この条件だけ見ると、排他的経済水域(EEZ)に落下しているならJアラートが鳴るべきと思うのも自然です。

このあたりのわかりづらさが誤解を生んでいるポイント です。

解決には丸山ほだか議員のツイートが参考になりました。

公海やEEZに落下する場合は、Jアラートは鳴らない という事です。

今回のように排他的経済水域への落下の場合は、Jアラートは鳴らないことが正常です。

漁業関係者の方にはたまったものじゃないでしょうが、発動条件としては現状正しい動作をしているようです。